さおりん
-
ヒヴァ パフラヴァン・マフマド廟はウズベク人にとって神聖なる巡礼地
パフラヴァン・マフマド廟とは 4月30日ヒヴァ観光です。 パフラヴァン・マフマド廟は、今回私の一番好きな所でした。 パフラヴァン・マフマドの墓は、ウズベク人、ト…
-
イチャンカラのホテル オリエントスター・ヒヴァ
4月30日、引き続きヒヴァ観光です。 イチャンカラにメドレゼ(神学校)を改修した大人気ホテルがあります。 中庭まで観光客は入ることができます。 装飾がとても美し…
-
《甄嬛传》中の夏常在は実在して年妃(華妃)を怒らせて一丈红刑罰を与えられた
《甄嬛传》中の夏常在は残酷な刑罰を与えられた 後宮でさまざまな失敗をしたため華妃により一丈红の刑罰を与えられ、下半身付随になって冷宫で亡くなります。 夏常在の失…
-
阪急交通社e-everyウズベキスタン7日間 イチャンカラ タシュハウリ宮殿
4月30日、ヒヴァ観光です。 イチャンカラの東側にある宮殿に行きました。写真は王様の寝室です。 南側は、公的な場所で、外交内政が行われていました。 王が客人を謁…
-
阪急交通社e-everyウズベキスタン7日間 ウルゲンチ ホラズム・シャー王国 イチャンカラ
4月29日、キジルクム砂漠を抜けて、アムダリア川を渡るとそこはウルゲンチ。 ジャラールッディーン・メングベルディーの騎馬像がお出迎えです。残念ながら写真が撮れま…
-
阪急交通社e-everyウズベキスタン7日間 アヤズカラ・ユルタキャンプとアヤズカラ
アヤズカラ・ユルタキャンプ 4月29日、トプラクカラから車で30分でアヤズカラ・ユルタキャンプに到着しました。 アヤズカラはここから15分歩いた山の上にあります…
-
阪急交通社e-everyウズベキスタン7日間 キジルカラ トプラクカラ アムダリア川都市国家の遺跡
上記写真はトプラクカラです キジルクム砂漠 4月29日、ヌクスから南東に向けて砂漠に入っていきます。 カラカルパクスタンの砂漠はこんな感じ 砂というよりは礫岩が…
-
阪急交通社e-everyウズベキスタン7日間に参加して タシケントからカラカルパクスタン共和国ヌクス
阪急交通社e-everyとは 海外個人旅行のブランドです。 自分の旅行日程が、催行決定の団体ツアーに合わせられないとか、 大勢の団体だと、自分の好きな所を時間を…
-
清朝末期から満州国期に至る肅親王家
肅親王家の歴史的地位 肅親王家は、清朝の二代目皇帝ホンタイジ(皇太極)の系統に連なる名門宗室である。 この系譜は清朝の中でも特に重要な位置を占め、歴代の肅親王…
-
ウズベキスタンの歴史
紀元前10世紀 イラン系遊牧民が現在のサマルカンドとブハラなどの町を建設 紀元前7世紀ごろよりシルクロード交易路として発展 紀元前328年 アレクサンドロス大王…
-
劉娥の史実 開封府-北宋を包む青い天
劉娥(リウ・イー)、旧名劉詩(リウ・シー)は、北宋の第三代皇帝の真宗の皇后で、宋初の女性統治者。 970年に生まれ、1033年に没した彼女は、益州華陽(現在の四…
-
屈原『離騒』宮廷女官若曦で語られる雍正帝の政への姿勢
屈原『離騒』の詩を借りて、作者が思うところの雍正帝の信念が語られています 恐年岁之不吾与 歳月が私を待たないのを恐れる 雍正帝は、自分の地位を盤石なものにする為…