解憂(かいゆう)
-
韓は秦に密約、趙に貢物 秦と趙どっちが勝ってもいいようにする 趙の土地がほしい燕は秦と密約を結ぶ コーラン伝
コーラン伝では、秦と趙の戦争が描かれています。 どちらも強い兵力を持っています。当時はどっちが勝つのかわかりませんでした。 そこで韓と燕は秦と密約…
-
商鞅の史実 親友を騙して魏に勝ち塩鉄の利益と商・於という土地を手にいれる 法を作るがそのため車裂の刑 ドラマミーユエ
商鞅、なぜ魏の安邑を欲しがったか 鉄と塩が欲しかったから テレビドラマミーユエ冒頭に少し出てくる商鞅は、恵文王贏駟の父である孝公に仕え、魏の安邑攻めを熱心に進言…
-
布銭とは 春秋戦国時代の貨幣 奴隷は現在価値で15万円 コウラン伝
布銭とは 春秋戦国時代に韓・魏・趙で鋳造された青銅製の貨幣。布じゃないんですね。 華北、華中を中心に国境を越え広く流通していたようです。 写真は台北の故宮博物院…
-
4歳だった耶律賢の父母が殺された火神淀の乱とは ドラマ燕雲台とは少し違う その反乱を鎮圧したのが穆宗
火神淀の乱の原因 火神淀の乱は、遼の世宗(耶律賢の父)が ①晋からの降臣(中国人)を多用し、契丹の貴族を軽視したため。 ②漢人の女性を皇后にたてた事。 ③南下し…
-
耶律敵烈は北漢守護を命じられていた 韓徳譲は南京留守を命じられていた 2人の対立はトップの決断力不足のせい ドラマ燕雲台
耶律敵烈は愚かではない テレビドラマ燕雲台では、韓徳譲に反目して、耶律敵烈が、北漢の救援に向かったために、幽州が危機に陥ってしまった。 耶律敵烈は、単細胞人間の…
-
蕭胡輦 耶律罨撒葛 撻覧阿鉢 蕭烏骨里 ドラマ燕雲台と遼史と比べて考察 彼らは、蕭燕燕に殺されたのではないか
遼史による耶律罨撒葛 萧胡辇は、耶律罨撒葛に嫁ぎました。 穆宗の死後、耶律罨撒葛は沙陀に亡命しました。 が、後に耶律賢により朝廷に呼び戻されました 972年、罨…
-
沈珍珠と安慶緒と広平王李俶 歴史的事実とドラマ麗王別姫
唐王妃であった沈珍珠は史実 沈珍珠(726年~?)は、吴兴(現在の浙江省湖州市)出身の漢民族。 伯父は唐の書法家、父は高級官僚。 世代を通じて役人で、名家の生ま…
-
安慶緒の最後 ドラマ麗王別姫と史実の違い ドラマで安慶緒を演じたマオ・ズージュンさんの事
安慶緒の史実 安庆绪(? ~759年)は、寧州(現在の遼寧省朝陽市)出身で、ソクディアナ族。 唐の時代に反乱を起こした大臣、安禄山の次男で、母は康夫人です。 ド…
-
麗王別姫 安国の父、康国の母を持つ安慶緒はソクド人 安禄山の乱は唐代の異民族間対立ではなかったか
安慶緒はソクド人 安慶緒(~759年)は、中国の唐代の武将で、有名な反乱の指導者であった安禄山の次男でした。 彼の母親は康夫人と呼ばれています。 「安」や「康」…
-
秦 恵文王 贏駟(紀元前337ー311在位)東方進出と六国分割戦略の鍵を握る ドラマ:ミーユエより
贏駟の意味は 贏駟とは黒い馬という意味です。 実際の恵文王は逞しく、勇猛果敢で戦では疾風の如く駆け巡ったので失踪する馬と呼ばれていました。 恵文王とは亡くなった…
-
ミーユエ44話 恵文王贏駟(在位BC337ー331)はまず義渠を足止めして魏を攻める そして義渠を支配下におく
義渠は、現在の陝西省北部、甘粛省中北部、寧夏を占領していた当時有力な遊牧民族政権でした。 騎馬民族ならではの機動力で秦国の国境を略奪し、秦の国内まで侵攻していま…
-
楼煩国とは 趙に与えた影響 中華社会の戦争方法が変わる コウラン伝5話
コウラン伝5話に出てきた楼煩について 王妃の女官にコウランが陥れられそうになります。 その女官はかつて趙に滅ぼされた楼煩の貴族であったという設定だったので、楼煩…