コンテンツへスキップ
還暦散歩
  • プロフィール
  • English
  • プロフィール
  • English
  1. ホーム
  2. 2023年
  3. 12月

2023年12月

  • 遼第4代皇帝穆宗(耶律璟)- 専制と発展の両面を持つ皇帝

    はじめに 遼の第4代皇帝穆宗(耶律璟、契丹名:耶律述律、931年9月19日 – 969年3月12日)は、 中国史上でも特異な存在として知られています…

    2023年12月4日
    燕雲台
  • 《鹊桥仙》(かささぎ橋の詩)を大胆に意訳して、ラブレターを書いてみた

    鹊桥què qiáoとは カササギの橋.  七夕の夜,牽牛と織女の再会のため,カササギが天の川にかけるという橋の名. 転じて、男女の仲の橋渡しをするもの かささ…

    2023年12月4日
    ブログ
  • 韓延輝(韓徳譲よりも前の契丹の有力な政治家)耶律阿保機に認められる

    韓延輝は、契丹で「胡漢分離」を主張し続けた最初の漢民族政治家です。 中原の北方では、多くの漢人が自らの藩主(漢人の支配者)による富の略奪に耐えられず、契丹の人口…

    2023年12月1日
    燕雲台
こちらも注目されています

最近の投稿

  • 嘉妃とその息子たち – 史実と創作、そして史料の裏に隠された真実 如懿伝〜紫禁城に散る宿命の王妃〜
  • 垂裳(すいしょう):「何もしない」理想の皇帝の統治法
  • 安慶緒の史実
  • 『宮廷の諍い女』敬妃と端妃:一人の実在女性から生まれた二つのキャラクター
  • 母の愛が生んだ悲劇 – ドラマ「宮廷の諍い女」曹貴人と史実の懋嫔を比較する

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月

カテゴリー

  • ウズベキスタン旅行
  • キングダム
  • コウラン伝
  • ブログ
  • ミーユエ 王朝を照らす月
  • 三国志 Secret of Three Kingdoms
  • 中国ドラマ
  • 台湾ドラマ
  • 大宋宮詞
  • 如懿伝~紫禁城に散る宿命の王妃~
  • 孤城閉
  • 宮廷の諍い女
  • 宮廷女官若曦
  • 旅行を楽しむ
  • 月に咲く花の如く
  • 深掘り
  • 燕雲台
  • 独孤伽羅
  • 瓔珞
  • 素敵に歳を重ねる
  • 茶坊
  • 茶金
  • 解憂(かいゆう)
  • 長歌行
  • 開封府-北宋を包む青い天
  • 麗姫と始皇帝
  • 麗王別姫

広告

広告

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ログイン
  • Login

© 還暦散歩.