ウズベキスタン旅行
-
ホジャ・ナスレッディン(Nasreddin Hodja/Hoca)の像 ブハラ
ウズベキスタンの古都ブハラを訪れた際、大きな池のそばで興味深い光景に出会いました。ろばに乗った男性の像の前で、多くの観光客が記念写真を撮っているのです。その像こ…
-
ヒヴァの心の聖地「パフラヴァン・マフマド廟」
4月30日 ヒヴァ観光にて 今回のヒヴァ観光で、私が最も心を打たれた場所がありました。それが「パフラヴァン・マフマド廟」です。 この廟は、ウズベク人、トルクメン…
-
ヒヴァのオリエントスターホテル:美しい中庭に隠された複雑な歴史
19世紀の栄光:ムハンマド・アミン・ハン・マドラサ ウズベキスタンの古都ヒヴァにあるオリエントスターホテルは、単なる宿泊施設ではありません。この建物は19世紀に…
-
ヒヴァ観光記:イチャンカラとタシュハウリ宮殿の秘密
城壁に守られた聖域「イチャンカラ」 ヒヴァの城壁内は「イチャンカラ」と呼ばれ、まさに別世界のような場所でした。この聖域の特徴は、何よりもその清潔さ。汚れたものは…
-
キジルクム砂漠からヒヴァへ – アムダリア川を渡った先にある別世界
アムダリア川 – 砂漠の中のオアシス 4月29日、キジルクム砂漠を抜けて、ついにアムダリア川にやってきました。砂漠の厳しい風景から一変して、川沿いは…
-
砂漠の遺跡アヤズカラ旅行記 – 風の都で感じた古代ロマン
アヤズカラ・ユルタキャンプでの休憩 4月29日、トプラクカラから車で30分、アヤズカラ・ユルタキャンプに到着しました。アヤズカラの遺跡はここからさらに15分ほど…
-
キジルクム砂漠に眠る古代文明の記憶 カラカルパクスタンで見た栄光と衰退の物語
砂漠への旅立ち 4月29日、ウズベキスタンのヌクスから南東へ向けて砂漠に足を踏み入れた。カラカルパクスタンの大地は、私たち日本人が想像する砂丘の美しい砂漠とは全…
-
阪急交通社e-every ウズベキスタン7日間の旅 〜個人旅行で巡る中央アジアの魅力〜
阪急交通社e-everyとは? 海外個人旅行ブランド「阪急交通社e-every」をご存知でしょうか。団体ツアーの催行日程に合わせられない方、大勢の団体では自分の…