※本サイトは、アフィリエイト広告を利用し収益を得て運営しています

ドラマ 燕雲台 中国史上最初の征服王朝「遼」がわかる

遼王朝とは

10世紀に、初代皇帝耶律阿保機により、モンゴル高原東部から中国東北部までに広がる帝国を築いた契丹人の国、遼についてドラマです。
遼二代皇帝の時、今の北京市や大同市を獲得して、 その結果漢民族を支配下に置いて二元統治する中国史上最初の征服王朝となりました。

征服王朝とは

征服王朝とは、自国民の文化を保持したまま、中華領域を支配した帝国のことで、遼、金、元、清がこれにあたります。

遼が行った2元統治とは遊牧民族は従来の部族制で農耕を主とする漢民族は官吏を置く州県制で統治すると言うものでした。
その結果契丹人は漢民族の文化から大きな影響を受けました。 今までの畜産や狩猟だけではなくて、農業や都市の建設などもするようになり経済的にも発展していきました。

広告

伝統的な政治・文化で暮らすか、経済的発展をとるか

3代目皇帝は契丹人と漢民族の2人の皇后を持ち急速な漢制を推し進めたため、守旧派により暗殺されました。
初代皇帝、耶律阿保機には3人の子がおり、その系統の子孫が皇帝の座に着くことになっていました。

4代目の皇帝は、三代目皇帝の子ではなく、その3系統の子、二代目皇帝の子でありました。反動として昔ながらの契丹人による国、契丹人の文化を目指し、 せっかく得た領土の北京、大同を手放しても良いくらいだと考えていました。

遼の経済的発展のためには後戻りはできないと考えていた人たちにより3代目皇帝と漢人の皇后の間の子をクーデターにより5代皇帝として擁立されました。

前半は皇位継承争い、後半は勢力の弱かった5代目皇帝がいかにして遼を統一、強国にしていったかということがわかるのでしょう。
中国人の資料による中国人の俳優によるドラマなのでいささかフィクションもあると思いますが、遼の 立場から見ると言う着眼点としては面白いドラマだと思います。

広告

中国ドラマ

広告