クラーク博士は1826年アメリカのマサチューセッツ州 で生まれました。
アマースト大学で化学、動物学、植物学、3つの専門を教えました。
マサチューセッツ農科大学、現在のマサチューセッツ大学アマースト校の学長に就任しました。
クラーク博士は北軍将校
1860年から1865年にかけての南北戦争では、北軍 将校 として従軍していました。
クラーク博士は、 陸軍将校としての能力も高かったです。
准将にまで推挙されていました が、 辞退して います。
南北戦争後は、またマサチューセッツ農科大学に戻 りました。
「学校の教育がしっかりしていれば、その国は自ら繁栄し、 教育を軽るんすれば、国は滅亡の危機に瀕する」と クラーク博士は教育に身を捧げる決心をしていたからです。
新島穣との出会い
アマースト大学 で教えていた時期、学生の中に新島穣がいました。
広告
新島穣の紹介により日本政府からの要請を受けて、1876年6月7月に札幌農学校に就任しました。
札幌農学校でのクラーク博士
クラーク博士は、マサチューセッツ農学大学のカリキュラムをほぼそのまま札幌農学校に移植しました。
講義はすべて英語で行われ、 生徒は 先生の話したことをノートに書き写すというふうに行っていました。
クラーク博士は、 毎晩30名以上の生徒のノートを集めて、 内容を正したり、スペルチェックをして返していたそうです。
また彼は、 生徒たちが将来 日本が戦争しなくてはならなくなった場合、陸軍の将校として活躍できるように軍事演習もしていました。
戦争は、優れた将校がいれば、それだけ 味方の人的被害も少ないと考えていたからです。