三国志 Secret of Three Kingdoms
-
龍平のモットー 爲政以德(徳を持って政を行う)『論語』から 崔琰、漢王朝に心痛める 三国志 Secret of Three Kingdoms
崔琰の協力を得ようとする伏寿は龍平の事をこう語ります。 爲政以德、譬如北辰居其、而衆星共之、 政を為すに徳を以てすれば、譬えば北辰の其の所に居て、衆星のこれに共…
-
曹操は荀彧を疑う「白頭如新」(心を許せない)荀彧は「道不同」(一緒にやっていけない)三国志 Secret of Three Kingdoms
曹操、荀彧に対し 「白頭如新」 『史記』 伏寿は荀彧に先帝の血文字の詔を見せて、事の真相を打ち明けました。 荀彧はすべてを知って先帝の屈辱と楊平たちの苦悩を理解…
-
「天地不仁」 天は仁など無い 人間もわら犬 司馬懿の考え方を表す言葉 三国志 Secret of Three Kingdoms
愛(仁)で人々を救済できるのか 漢王朝は衰退して、諸侯が群雄割拠する乱世となっていました。 戦が繰り返され、各地の兵の残党は、やむなく盗賊となり、民を襲うように…
-
「私にはお金が好きという病気があってね。」劉平のお茶目なジョークは『孟子』から 三国志 Secret of Three Kingdoms
寡人有疾 寡人好货 guǎ rén yǒu jí guǎ rén hǎohuò 伏寿と楊平は鄴の市場へ食材を買い物に出かけます。 そこで楊平は野菜…
-
潜龍 在淵(潜龍 は淵に在り)とは 三国志 Secret of Three Kingdomsの副題《三国機密之潜龍在淵》(三国志の秘密~深淵に潜む龍)を考察する
潜龍の徳とは 徳を身に有していながら自ら隠れている人物。 その名声が世に知れ渡ることも求めない。 世の人にあの人は正しいとか立派であるとか評価されなくても苦しま…
-
「陛下はどこに」陛下の遺灰を打ち捨てなくてはならない張宇の慟哭 詩経『采薇』三国志 Secret of Three Kingdoms
ドラマでのこの詩の背景 劉協は漢王室復興のため、自分は皇帝としてでなく、宦官として葬られてもよいと考えた 劉協は死亡しましたが、皇后伏寿によって伏せられました。…
-
曹操10勝袁紹10敗 三国志 Secret of Three Kingdoms 郭嘉の中国語を意訳、解説してみた
郭嘉、許都に現れる 献帝は、郭嘉に荀彧と共に師となって講義をしてほしいと依頼しました。 官渡の戦いを前にして、曹操の方が袁紹よりも圧倒的に兵力が少なくて不利だと…
-
三国志 Secret of Three Kingdoms 賈詡は語る「歴史はペテンだ」
テレビドラマ三国志 Secret of Three Kingdomsは 馬伯庸の小説《三国機密之潜龍在淵》(三国志の秘密~深淵に潜む龍)をもとに、が脚本家がオリ…