中国ドラマ
-
仁は乱世を救えるのか? ー 老子と司馬懿が問いかける理想と現実の狭間「天地不仁」
プロローグ:河内の野で交わされた問答 漢王朝の衰退とともに訪れた群雄割拠の時代。各地で戦が繰り返され、敗残兵は生きるために盗賊となり、無辜の民を襲う日々が続いて…
-
「私にはお金が好きという病気があってね。」劉平のお茶目なジョークは『孟子』から
さりげない一言に込められた深い教養 「私にはお金が好きという病気があってね」 市場で野菜を値切る楊平のこの軽やかな一言。一見すると自嘲的な冗談に聞こえるこの言葉…
-
《満月》「ミーユエ《芈月传》」オープニング曲 中国語歌詞 ピンイン 日本語解説
《満月》「ミーユエ《芈月传》」オープニング曲の意味 ドラマの主題歌はこのドラマで何を伝えたかったのかを伝える重要な役割をしています。 私は、ミーユエのオープニン…
-
皇后の巧妙な後宮戦略 – 「宮廷の諍い女」に見る権謀術数
甄嬛、雍正帝の寵愛を受けるも早くも後宮の暗闘に巻き込まれる 秀女選出において、雍正帝は甄嬛(シンケイ)に強い関心を示し、 自ら封号を下賜するほどの寵愛ぶりを見せ…
-
潜龍 在淵(潜龍 は淵に在り)とは 三国志 Secret of Three Kingdomsの副題《三国機密之潜龍在淵》(三国志の秘密~深淵に潜む龍)を考察する
「潜龍在淵」とは何か 「潜龍在淵(潜龍は淵に在り)」は、中国古典の『易経』に由来する言葉で、まだ世に出ていない優れた人物や、その時を待つ賢者の状態を表現していま…
-
「陛下はどこに」— 張宇の慟哭と詩経『采薇』に込められた悲哀 三国志 Secret of Three Kingdoms
皇帝の最期と壮絶な身代わり計画 ドラマ「三国志 Secret of Three Kingdoms」では、漢の最後の皇帝劉協の死は、皇后伏寿によって秘匿された。漢…
-
「終南山」王維 康熙帝第4皇子の皇位を奪う決意を表す詩であるとともにヒロインの自己探究の過程を表す 宮廷女官若曦
「行きては至る。水極まる所。座して見る。雲起こる時」 「行到水窮処、坐看雲起時」とは、唐の詩人である王維の「終南山」詩の中の句です。 この詩句は、最初、第4皇子…
-
康熙帝の第8皇子の純粋な愛の詩 《鹊桥仙》七夕を詠った詩 宮廷女官若曦
康熙帝の第8皇子からのラブレター 康熙帝の第8皇子は、日頃会えなくなってしまった主人公のルオシーにあてて文を送ります。 これは旧暦の7月7日を詠んだ宋代詩人秦观…
-
皓鑭伝のエンディング曲「化羽」に込められた子楚との愛と運命
中国ドラマのオープニング曲とエンディング曲は、ドラマの核心部分です。今回は、歴史ドラマ『皓鑭伝』のエンディング曲「化羽」を通して、主人公皓鑭(こうらん)と子楚と…
-
曹操10勝袁紹10敗 郭嘉が仕掛けた中国語音韻の秘密
郭嘉の十勝論:曹操が袁紹に勝る十の理由 はじめに 西暦200年、中国史上最も有名な戦いの一つである官渡の戦いを前に、曹操軍の天才軍師・郭嘉は驚くべき分析を披露し…
-
沈眉荘と菊:香りを抱いて孤高に死ぬ 『宮廷の諍い女』
菊に込められた心情 『宮廷の諍い女(甄嬛伝)』において、沈眉荘が皇帝に「なぜ菊が好きなのか」と問われた時、 彼女は南宋の詩人・鄭思紹の『寒菊』から一句を引用して…
-
凤凰于飞(鳳凰於飛) 宮廷の諍い女 エンディング曲 果郡王と甄嬛の愛の歌 歌詞 ピンイン 訳
果郡王と甄嬛と雍正帝 宮廷の諍い女のオープニング曲もエンディング曲も果郡王と甄嬛の愛の歌であると考えています。 果郡王と甄嬛は愛し合い、何もかも捨てて一緒になろ…