2023年1月
-
耶律罨撒葛の史実 景宗と皇位を争ったかどうかは定かでない 最後は病死
耶律罨撒葛の史実 耶律罨撒葛(934年 – 972年)は、上京临潢府(現在の内モンゴル自治区巴林左旗)出身、契丹族。 辽太宗耶律德光の次男、母は靖安…
-
封禅の儀とは 古代中国では天地の神を祀ることのできるのは皇帝のみ
古代中国祭祀の階級区別 古代中国では、祭祀には厳格な階級の区別がありました。 天の神や地の神は天子のみが祭祀することができました。 诸侯大夫は山川を祭祀すること…
-
嬴子傒 実在(戦国策)
《战国策秦策五》中に記載あり 歴史上、安国公には嬴子傒という息子が実在しました。 嬴子傒是一位颇有权势,还有望继承王位的人, 不过后来有了吕不韦辅佐的嬴异人,嬴…
-
曹植、楊修とともに 曹操の後継者を目指す 三国機密32話
曹植、曹操の後継を狙う 三国志Secret of Three Kingdoms 詩作の才能で有名な曹植は、善良快活で、頭脳明晰な武将でした。 ゆえに曹操に愛さ…
-
飛龍在天 「天の時・地の利・人の和」七徳の武 劉平はなぜ曹操と組もうと思ったのか
劉平ついに天に昇る 三国志 Secret of Three Kingdoms 31話ではついに曹操と劉平が対峙します。 その時の曹操の言葉は、ついに劉平を認めた…
-
瓔珞に出てきた洛神は曹植の詩「洛神赋」からきている
皇帝をとどめる洛神の舞 瓔珞は舒貴人から貴重な夜伽(よとぎ)の機会を奪うことを画策します。 皇后に洛神(らくしん)の衣装を着けて舞をさせ、乾隆帝を長春宮にとどま…
-
紫禁城後宮地図 瓔珞に描かれた嫻妃と高貴妃
瓔珞10話 嫻妃の必死の金策 嫻妃(かんひ)は罪に問われた弟が獄中で重病になったことを知りました。 治療代のために内務府に俸禄の前借りを申し出るが断られてしまい…
-
「金蓮歩」禁じられていた纒足をしていた満州族の姫、皇帝の寵愛を受けるはずが裏目に 「瓔珞」の策略
瓔珞第1話 清の第六代皇帝・乾隆(けんりゅう)帝の治世。 ある日、紫禁城で新たな妃嬪を迎えるための秀女選抜が行われていました そんな中、新米女官の吉祥(きっしょ…
-
发乎情 止乎礼 恋愛において情動に突き動かされてはならない 三国機密
曹丕と甄宓の出会い 曹丕は逃げている最中に謎の美女に助けを求められ、美女の配下らしい兵士に囲まれ連行されてしまう。 美女は袁紹の次男・袁煕の妻、甄宓で、屋敷を抜…
-
夜書所見 (宮廷女官若曦が現世に戻れない嘆きを宋詩に込めた)の解説
夜書所見 萧萧梧叶送寒声 xiāo xiāo wú yè sòng hán shēng 江上秋风动客情 jiāng shàng qiū fēng dòng kè…
-
耶律璟(遼4代皇帝穆宗、耶律述律)近臣には極めて残忍だが、治世前半は農業発展や減税など意外に名君
遼4代皇帝穆宗、耶律述律とは 耶律璟,契丹名耶律述律(931年9月19日 – 969年3月12日)は、遼の第4代皇帝で、遼の皇帝太宗の長男、母は蕭皇…
-
韓延輝(韓徳譲よりも前の契丹の有力な政治家)耶律阿保機に認められる
韓延輝は、契丹で「胡漢分離」を主張し続けた最初の漢民族政治家です。 中原の北方では、多くの漢人が自らの藩主(漢人の支配者)による富の略奪に耐えられず、契丹の人口…