解憂(かいゆう)
-
「書は書いた人の性格を表すのではなく、行動スタイルを映し出す」という筆跡研究所の言葉に触れ、中国清朝皇帝の書について考えてみた
『書は人なり』と言われます。 2022年9月に上野の博物館で中国清朝皇帝の書の展示があったので行ってきました。 私は、乾隆帝の書を見て、美しく流れるようで整って…
-
マキシムドパリって知っている?そこのシェフがやっている妙典の柿の木
銀座マキシム・ド・パリはパリの老舗レストラン、マキシムを再現したレストランとして2015年の閉店までの50年間銀座にあったお店だそうです。 名前を聞いた事はあり…
-
ガレットってなんですかと聞いたら、市川市鬼越カフェドゥボアに連れて行ってもらった
ガレットとは、 そば粉に水と塩を混ぜ合わせ鉄板で薄くのばして焼いたものだそうです。 見た目はクレープと似ているのですが、クレープの方が後で蕎麦粉を小麦粉に変えて…
-
クラーク博士の生まれ育ったマサチューセッツ州のザ スピリット オブ アメリカとは 民主主義の原点だ
アメリカンスピリットとは 何なのかと知りたくて、アメリカ、 マサチューセッツ州のプリマスに行って参りました。 1620年メイフラワー号は、 アメリカ東海岸ケープ…
-
札幌時計台 はクラーク博士の学校であり軍事訓練をする場所であった
アメリカのCommonwealth of Massachusetts マサチューセッツ連邦のプリマスには 17世紀当時の英国村が現在復元されています。 1620…
-
クラーク博士はアメリカ東海岸から大陸横断鉄道でアメリカを横断し、太平洋を船で渡ってきた
今でこそ飛行機もありますので日本からボストンまでは13時間程度ですか、 その時代はクラーク博士はアメリカの東海岸から大陸横断鉄道 に乗って延々とアメリカ大陸を横…
-
クラーク博士は化学、動物学、植物学3つの専門分野を持ち、また優れた軍人であった。
クラーク博士は1826年アメリカのマサチューセッツ州 で生まれました。 アマースト大学で化学、動物学、植物学、3つの専門を教えました。 マサチューセッツ農科大学…
-
札幌時計台の秘密 当時札幌は2500人の村だった
札幌時計台は現在はビルの谷間にあります。 気の毒にも、がっかり名所に選ばれてしまったそうです。けれども 作られた当時は村のどこからも時計が見られ、 東西南北の方…
-
クラーク博士の少年よ大志を抱け、意味は社会的成功ではなく、人々の役にたつ人間を目指せということだった
札幌旅行に行きました。 北大キャンパスに行ってきました。 クラーク博士のBoys be ambitious 私は今まで、おとなしい日本人に向かってクラーク博士…
-
蟹工船の小林多喜二は銀行員で船に乗っていないと聞いて驚いた
小樽旅行に行ってきました。 プロレタリア文学で有名な小林多喜二 はてっきり労働者だと思っていました。 しかしそうではなくて、現在の小樽商科大学を卒業して北海道拓…
-
ストリートアカデミーで個人レッスンを受けた メイクレッスン 受けたら 洗面所の断捨離できた
ストリートアカデミーの菊池由美先生のメイクレッスンを受けてみました。 先生の経歴を見てみるとパリコレクションを担当したそうです。 そんな 日頃絶対に会うことがな…
-
『椒房』とは 杜甫の詩『麗人行』にみられる椒房
『椒房』jiāo fáng とは 椒は山椒 shān jiāo、房は部屋 ,房间 fáng jiānです。 山椒の部屋という意味ですが、椒房宮というと、后妃たち…