娘の気づき
「お母さん、塩分制限したほうがいいんじゃない?」と、嫁に行った娘が久しぶりに帰ってきて食卓を囲んだ時に言われました。
最近、家で作る料理の塩味が強くなってきたのかもしれないと感じました。
歳をとると塩味は2、8倍ないと感じない
年齢が増すと味を感じにくくなるそうです。
若い頃よりも塩味では2.8倍、甘味では2〜3倍の量が必要になるそうです。
そう言えば、亡くなった母の食事を作っていた頃のことを思い出しました。
出汁の旨味で十分美味しいと思って出した味噌汁を、「顔を洗ったようなものを出された」と言われました。
スーパーで買う塩鮭も甘塩と表記してあるものは、ダメでした。
しょっぱいものを探して買わなければなりませんでした。
焼く前に、さらに塩を振ってだしたこともあります。
私は娘だったからよかったけど、高齢の義父母と暮らすお嫁さんは大変だと思いました。
甘味は2から3倍ないと感じない
母には、何を食べても美味しくないと言われました。
広告
お取り寄せを試したりしましたが、母からは「こんなまずいもの」と激昂されました。
激昂が止まらず、やむなくお店に抗議の電話をさせられました。
お店の方、その時はごめんなさい。
めちゃくちゃ甘い菓子でようやく「甘くなくて美味しい」と言われました。
年寄りが食事で不機嫌になる理由
年寄りがクレーマーになるのは、味覚の衰えのせいではないかと思います。
噛む力が衰え、唾液も減るので、口の中で、食片がうまくまとまらない。
食片が唾液でじっとりしないから、味が感じにくい。
さらに味蕾細胞が減っている。
満足のいくように砂糖を加えたくても糖尿病があればできません。
塩を加えたくなっても、腎臓病があればできません。
オバマ大統領が若い時、高級老人ホームでウエイターのバイトをしていたことがあったそうです。
お金があっても、体の病気のせいで、本人の満足するような食事を出すことができなかったので、随分難しい対応をされたようです。